異議申立
【弁護士コラム】交通事故の被害者が陥りがちな誤解②
交通事故の被害者が陥りがちな誤解② ―「異議申立は認められない」は間違い― 「異議申立は無駄」は誤解です 交通事故により後遺障害の申請を行ったものの、「非該当」とされた被害者は多くいます。又、想定外の低位な後遺障害しか認定されなかった方もいるでしょう。 その際、「異議申立はしても無駄」と周囲に言われ、諦めてしまう方が少なくありません。しかし、これは大きな誤解です。 続きを読む >>
【解決事例】歩行中、自動車に衝突され、外傷性くも膜下出血、右側頭骨骨折等の傷害を負い、事故後5年後に示談が成立した事例
被害者 50代男性 後遺障害等級 後遺障害8級 経過 事故後に現れた物忘れ、記銘力低下等の症状に対し、高次脳機能障害として後遺障害等級9級の認定を受け、その後弁護士相談。 等級に不服があったため、まず自賠責保険に対し、被害者請求の方法により異議申立を行った結果、外貌醜状が新たに後遺障害12級と認定され、等級が併合8級に変更 続きを読む >>