弁護士紹介
1)ご挨拶
はじめまして。弁護士小林ゆかでございます。
事務所名の「シエル」は、フランス語で「天」「空」を意味します。ロゴと共に、セルリアンブルーの青空をイメージしました。当事務所をご利用頂くことにより、全ての問題がすーっと晴れていくように、皆様のお役に立てればと願っています。
長らく裁判所から徒歩圏の銀座近辺で活動して参りましたが、敢えて裁判所から離れた渋谷の地に、事務所を開設したのは、今の時代に合った、個人の方にも身近な法的サービスを提供したいと考えてのことです。どうぞお気軽にご利用下さいませ。
2)交通事故問題への取り組み
弁護士登録をした平成9年から継続的に、交通事故案件に携わって参りました。また、医療訴訟も多く手がけていた時期があるので、難しい後遺障害が問題になる交通事故案件にも、スムーズに対応できる自信があります。これまで様々なパターンの取り扱い事例が蓄積されましたので、その一部をご紹介します。
3)プロフィール
〔学歴〕
共立女子高等学校卒業
上智大学法学部 卒業
〔職歴〕
平成 9年 4月 弁護士登録(司法研修所49期)
所属弁護士会は、東京弁護士会
平成 9年 4月 原田・井野法律事務所
(当時の住所:中央区銀座7-5-4毛利ビル4階)に入所
平成20年5月 ニューブリッジ総合法律事務所パートナー弁護士として独立。
平成24年4月 渋谷シエル法律事務所開設
〔弁護士会活動〕
平成11年 4月 東京弁護士会常議員、日弁連代議員
平成12年 4月 東京弁護士会司法修習委員会委員
平成14年 4月~平成17年3月 東京弁護士会調査室嘱託
平成18年 9月 日弁連弁護士業務推進センター立法PT幹事
平成19年 4月~平成26年3月 東京弁護士会裁判官選考検討委員会 副委員長
平成23年12月~平成25年11月 東京弁護士会綱紀委員会委員
平成26年 4月~令和2年5月 東京弁護士会 裁判官選考検討委員会(平成27年4月:「裁判官の職務情報提供推進委員会」に名称変更)事務局長
令和2年9月1日~ 東京弁護士会 選挙管理委員会委員
令和元年12月22日~令和3年12月21日 東京弁護士会 資格審査会委員
令和4年8月10日~ 東京都弁護士国民健康保険組合理事
〔その他の社会的活動〕
平成20年4月~平成30年3月 東京家庭裁判所(本庁)調停委員
平成22年1月~平成25年3月 総務省退職金・恩給支給審査委員会委員
平成23年12月~平成31年12月 板橋区男女共同参画苦情処理委員会委員
平成30年11月~ 中央建設工事紛争審査会(国土交通省)特別委員
執筆・講演実績
書籍の執筆、講演実績をご紹介させて頂きます。
交通事故についてもっとお知りになりたい方はこちら
●交通事故問題でお悩みの方へ |
●交通事故問題解決の流れ |
●賠償金額決定の3基準 | ●損害賠償金の計算方法 |
●後遺障害とは? | ●むちうち |
●高次脳機能障害とは? | ●解決実績 |
お気軽にお問合せ下さいませ

●ホーム | ●弁護士紹介 | ●事務所紹介 | ●アクセス | ●弁護士費用 |