後遺障害

【解決事例】保険会社からゼロ提示を受けた被害者に330万円が支払われた事例

被害者 30代女性   事故状況 自動車同士の出会い頭衝突事故   後遺障害 後遺障害14級   交渉結果 保険会社の提示額 0円 → 受任後330万円で示談成立。   経過 事故後の傷病名は、頸椎ねんざ、外傷性頸部症候群、バレリュー症候群、末梢神経障害等。 ↓   加害者には任意保険会社が付いて 続きを読む >>

【解決事例】腰背部に既往を有する専業主婦が助手席に同乗中追突された事故で、通院中、主治医から治療終了を言い渡される等したが、後遺障害14級の認定を受けた後に示談により解決した事例

被害者 30代女性(専業主婦)   事故態様 助手席同乗中に追突され、頸椎・腰椎捻挫の傷害を負った。   事故後の経過 被害者は、腰椎分離および脊柱側湾症の既往を有していたため、事故後は特に腰から背中の痛みが強く、頭痛や吐き気の症状もあり、育児や家事をこなすことが困難となった。そのため、夫が事故直後から相手保険会社に補償を求めたが、主婦は無職との理由で休業 続きを読む >>

【弁護士コラム】交通事故の被害者が陥りがちな誤解②

交通事故の被害者が陥りがちな誤解② ―「異議申立は認められない」は間違い― 「異議申立は無駄」は誤解です 交通事故により後遺障害の申請を行ったものの、「非該当」とされた被害者は多くいます。又、想定外の低位な後遺障害しか認定されなかった方もいるでしょう。   その際、「異議申立はしても無駄」と周囲に言われ、諦めてしまう方が少なくありません。しかし、これは大きな誤解です。 続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
トップへ